社会人学生からよくある質問
夜間部について 社会人学生からよくある質問
- 仕事(アルバイト)はいつまで続けることが出来ますか?
- 3年次の末から臨床実習が始まりますので、それ以降は仕事が出来なくなります。3年次の12月までが最長期間となります。
- 実習でかかるお金は?
- 募集要項に記載していますが積立金として約25万円を集めています。ただし、実習期間中の生活費(食事代)や交通費は含みません。
- 社会人ですが勉強についていけますか?
- 夜間部は授業以外の空き時間がないため、授業中はとにかく皆真剣です。それ以外では、休みの日を利用したり友人と教えあったりとコミュニケーションが重要です。現在昼間部も含めて入学生の約40%は社会人です。お互いにいい影響を与える関係として満足しているようです。
- 年齢層は?
- 一番多いのは30代前後です。家庭を持っている人も多いです。
- 就職状況は
- 夜間部の学生も含めて開校以来100%です。
- 3年制と4年制の違いは?
- 3年制専門学校卒業では「専門士」、4年制専門学校卒業では「高度専門士」、4年制大学卒業では「学士」の称号が得られます。ただ、3年制でも4年制でも受験後に受け取る「国家資格」に違いはありません。1日でも早く免許を取得したい方には3年制がおすすめです。当学院の夜間部は4年制ですが「専門士」の称号となります。