ENTRANCE EXAMINATION SYSTEM
入学選抜制度[募集要項]

学生募集要項

選考方法

学校推薦型選抜(指定校、公募)
社会人選抜
学校推薦型選抜:面接、書類審査
社会人選抜:面接、書類審査
総合型選抜Ⅰ(Ⅰ~Ⅳ期)
エントリー選考:面接
出願:書類審査
総合型選抜Ⅱ(1~8期)
面接、書類審査
一般選抜(2~5期、7期)
学科試験 (国語1科目)、面接、書類審査
※出題範囲:現代の国語、言語文化(現代文のみ)
特待生選抜(2期・5期)
【区分Ⅰ】学科試験[国語、数学、英語の3科目]、面接、書類審査
【区分Ⅱ】学科試験[国語、数学、英語の3科目](面接、書類審査は受験済み)
※出題範囲:現代の国語、言語文化、数学I、英語コミュニケーション

入試時間

学校推薦型選抜(指定校、公募)
社会人選抜
・受付時間
・オリエンテーション
・面接
08:45 ~ 09:00
09:00 ~ 09:10
09:10 ~
総合型選抜Ⅰ(Ⅰ~Ⅳ期)
・受付時間
・オリエンテーション
・面接
08:45 ~ 09:00
09:00 ~ 09:10
09:10 ~
総合型選抜Ⅱ(1~8期)
・受付時間
・オリエンテーション
・面接
08:45 ~ 09:00
09:00 ~ 09:10
09:10 ~
一般選抜(2~5期、7期)
・受付時間
・オリエンテーション
・学科試験(国語)
・面接
08:45 ~ 09:00
09:00 ~ 09:10
09:10 ~ 10:10
10:20 ~
特待生選抜(2期・5期)
・受付時間
・オリエンテーション
・学科試験(3科目)
・昼食
・面接
08:45 ~ 09:00
09:00 ~ 09:10
09:10 ~ 12:40
12:40 ~ 13:40
13:40 ~

令和7年度入試概要

学校推薦型選抜(指定校、公募)入試

出願期間(最終必着日)
2025年9月29日(月)~ 10月8日(水)
入学選考日
2025年10月11日(土)
合格発表日
2025年10月20日(月)
入学金納入締切日
2025年11月4日(火)

※総合型選抜・社会人選抜合格者は原則として入学を辞退できません。
不合格の場合、以降の入試が受験できますが、改めて出願手続き(入学検定料を含む)が必要となります。

Ⅰ期 総合型選抜Ⅰ面接選考日 2025年7月19日(土)

選抜区分
Ⅰ期選考
エントリー期間
2025年7月7日(月)~7月16日(水)
認定証発行日
2025年7月28日(月)
書類提出期間
2025年9月29日(月)~10月8日(水)
合格発表日
2025年10月20日(月)
入学金納入締切日
2025年11月4日(火)

Ⅱ期 総合型選抜Ⅰ面接選考日 2025年8月16日(土)

選抜区分
Ⅱ期選考
エントリー期間
2025年8月4日(月)~8月13日(水)
認定証発行日
2025年8月25日(月)
書類提出期間
2025年9月29日(月)~10月8日(水)
合格発表日
2025年10月20日(月)
入学金納入締切日
2025年11月4日(火)

Ⅲ期 総合型選抜Ⅰ面接選考日 2025年9月6日(土)

選抜区分
Ⅲ期選考
エントリー期間
2025年8月25日(月)~9月3日(水)
認定証発行日
2025年9月16日(火)
書類提出期間
2025年9月29日(月)~10月8日(水)
合格発表日
2025年10月20日(月)
入学金納入締切日
2025年11月4日(火)

Ⅳ期 総合型選抜Ⅰ面接選考日 2025年9月20日(土)

選抜区分
Ⅳ期選考
エントリー期間
2025年9月8日(月)~9月17日(水)
認定証発行日
2025年9月29日(月)
書類提出期間
2025年9月29日(月)~10月8日(水)
合格発表日
2025年10月20日(月)
入学金納入締切日
2024年11月4日(火)

1期 総合型選抜Ⅱ入学選考日 2025年10月25日(土)

出願期間(最終必着日)
2025年10月14日(火)~10月22日(水)
合格発表日
2025年11月4日(火)
入学金納入締切日
2025年11月18日(火)

2期 総合型選抜Ⅱ入学選考日 2025年11月8日(土)

出願期間(最終必着日)
2025年10月27日(月)~11月5日(水)
合格発表日
2025年11月17日(月)
入学金納入締切日
2025年12月2日(火)

3期 総合型選抜Ⅱ入学選考日 2025年12月6日(土)

出願期間(最終必着日)
2025年11月25日(火)~12月3日(水)
合格発表日
2025年12月15日(月)
入学金納入締切日
2025年12月23日(火)

4期 総合型選抜Ⅱ入学選考日 2026年1月10日(土)

出願期間(最終必着日)
2025年12月15日(月) ~2025年1月7日(水)
合格発表日
2026年1月19日(月)
入学金納入締切日
2026年2月3日(火)

5期 総合型選抜Ⅱ入学選考日 2026年2月7日(土)

出願期間(最終必着日)
2026年1月19日(月)~1月28日(水)
合格発表日
2026年2月9日(月)
入学金納入締切日
2026年2月24日(火)

6期 総合型選抜Ⅱ入学選考日 2026年2月21日(土)

出願期間(最終必着日)
2026年2月9日(月)~2月18日(水)
合格発表日
2026年3月2日(月)
入学金納入締切日
2026年3月17日(火)

7期 総合型選抜Ⅱ入学選考日 2026年3月7日(土)

出願期間(最終必着日)
2026年2月24日(火)~3月4日(水)
合格発表日
2026年3月16日(月)
入学金納入締切日
2026年3月24日(火)

8期 総合型選抜Ⅱ入学選考日 2026年3月21日(土)

出願期間(最終必着日)
2026年3月9日(月)~3月18日(水)
合格発表日
2026年3月23日(月)
入学金納入締切日
2026年3月27日(金)

※総合型選抜・社会人選抜合格者は原則として入学を辞退できません。
不合格の場合、以降の入試が受験できますが、改めて出願手続き(入学検定料を含む)が必要となります。

2期 一般選抜入学選考日 2025年11月8日(土)

出願期間(最終必着日)
2025年10月27日(月)~11月5日(水)
合格発表日
2025年11月17日(月)
入学金納入締切日
2025年12月2日(火)

3期 一般選抜入学選考日 2025年12月6日(土)

出願期間(最終必着日)
2025年11月25日(火)~12月3日(水)
合格発表日
2025年12月15日(月)
入学金納入締切日
2025年12月23日(火)

4期 一般選抜入学選考日 2026年1月10日(土)

出願期間(最終必着日)
2025年12月15日(月) ~2026年1月7日(水)
合格発表日
2026年1月19日(月)
入学金納入締切日
2026年2月3日(火)

5期 一般選抜入学選考日 2026年2月7日(土)

出願期間(最終必着日)
2026年1月19日(月)~1月28日(水)
合格発表日
2026年2月9日(月)
入学金納入締切日
2026年2月24日(火)

7期 一般選抜入学選考日 2026年3月7日(土)

出願期間(最終必着日)
2026年2月24日(火)~3月4日(水)
合格発表日
2026年3月16日(月)
入学金納入締切日
2026年3月24日(火)

※総合型選抜・社会人選抜合格者は原則として入学を辞退できません。
不合格の場合、以降の入試が受験できますが、改めて出願手続き(入学検定料を含む)が必要となります。

2期 特待生選抜入学選考日 2025年11月8日(土)

出願期間(最終必着日)
2025年10月27日(月)~11月5日(水)
合格発表日
2025年11月17日(月)
入学金納入締切日
2025年12月2日(火)

5期 特待生選抜入学選考日 2026年2月7日(土)

出願期間(最終必着日)
2026年1月19日(月)~1月28日(水)
合格発表日
2026年2月9日(月)
入学金納入締切日
2026年2月24日(火)

※総合型選抜・社会人選抜合格者は原則として入学を辞退できません。
不合格の場合、以降の入試が受験できますが、改めて出願手続き(入学検定料を含む)が必要となります。

1期 社会人選抜入学選考日 2025年10月25日(土)

出願期間(最終必着日)
2025年10月14日(火)~10月22日(水)
合格発表日
2025年11月4日(火)
入学金納入締切日
2025年11月18日(火)

3期 社会人選抜入学選考日 2025年12月6日(土)

出願期間(最終必着日)
2025年11月25日(火)~12月3日(水)
合格発表日
2025年12月15日(月)
入学金納入締切日
2025年12月23日(火)

6期 社会人選抜入学選考日 2026年2月21日(土)

出願期間(最終必着日)
2026年2月9日(月)~2月18日(水)
合格発表日
2026年3月2日(月)
入学金納入締切日
2026年3月17日(火)

7期 社会人選抜入学選考日 2026年3月7日(土)

出願期間(最終必着日)
2026年2月24日(火)~3月4日(水)
合格発表日
2026年3月16日(月)
入学金納入締切日
2026年3月24日(火)

出願資格

総合型選抜Ⅰ、Ⅱ

本学院を専願し、次の(1)~(3)を満たす者。

(1)「本学院の求める人物像」に該当すると考える者
①人との関わりを大切にできる人
②社会のルールやモラルを遵守できる人
③理学療法士・作業療法士への志のある人
(2)高等学校を卒業または2026年3月に卒業見込みの者
※ 高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)に合格した者を含む
(3)本学院の入試に合格した場合、入学を確約できる者

その他の詳しい要項は「総合型選抜Ⅰ、Ⅱに関する募集要項」をご覧ください

学校推薦型選抜

本学院を専願し、次の(1)~(3)を満たす者。

(1)高等学校を2026年3月に卒業見込みの者
(2)高等学校長が推薦した者
①指定校推薦 本学院の指定校基準を満たし、高等学校長が推薦する者
②公募推薦  高等学校長の推薦により本学院を受験する者
(3)本学院の入試に合格した場合、入学を確約できる者

社会人選抜

本学院を専願し、次の(1)~(2)を満たす者。

(1)高等学校を卒業した者
※ 高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)に合格した者も含む
(2)本学院の入試に合格した場合、入学を確約できる者

一般選抜

高等学校を卒業または2026年3月に卒業見込みの者
※ 高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)に合格した者も含む

特待生選抜

理学療法士・作業療法士を目指す強い興味と意欲があり、成績優秀で他の模範となりえる人物で、次のいずれかの受験区分に該当する者

入学選抜区分I
高等学校を卒業または2026年3月に卒業見込みの者
※ 高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)に合格した者も含む
入学選抜区分II
すでに本学院の入学選抜で合格し、入学手続きを終えた者
※ 面接選考が免除されます。
 出願時提出書類の一部も免除されます。
※ 特待生選抜の結果にかかわらず、既得の入学資格は失われません。

その他の詳しい要項は「特待生制度」をご覧ください

WEB入学選抜について

  • WEB入学選抜利用は、来校しての受験が困難な者を対象とします。
  • まずは電話等でご相談ください。
  • 受験者はインターネット環境、ビデオ通信が可能な機器(カメラ付きパソコン、タブレット、スマートフォン等)、およびヘッドホン、マイクを各自ご用意ください。スピーカーは使わないようにしてください。
    また、インターネット環境、通信にかかる費用は受験者の負担となります。
    安定的な接続が確保されない場合に備えて、携帯電話・固定電話等の代替連絡手段を確保してください。
  • 受験をする部屋は個室とし、受験者以外の第三者が入室しないようにしてください。
  • 事前に接続テスト日を設けます。
    申し込みのあとに、学院から日程調整の連絡を行います。
    原則として、受験当日の部屋と事前の接続テスト日の部屋については同じ部屋を使用してください。
  • 当日は試験時間の10分前までに接続し、待機室で待機しておいてください。
    当日は、氏名と受験番号を画面越しに確認します。
    受験票を必ず携帯してください。
  • 面接の映像は録画をします。
    ただし、受験生の撮影・録音・録画行為を一切禁止します。
    録画した映像は選考以外には利用しません。

WEB入学選抜スケジュール

対象とする入学選抜区分と対象者

対象入学試験区分
総合型選抜
日程
実施時間
一人につき15分~20分程度で実施
対象者
来校しての受験が困難な者を対象とする。

WEB入学選抜申し込みから
実施まで

1.申し込み
まずは電話等でご相談ください。
2.申し込み確認・接続テスト日程調整
WEB入学選抜の申し込みを確認後、注意事項とZoomのIDをメールで送信します。
その後、学院より電話連絡を入れ、送信内容の確認を行います。
この時、Zoom接続に関する案内を行い、接続テストの日程を調整します。
3.接続テスト
接続テストを行い、システムの接続確認と当日の注意事項についての説明を行います。
当日の面接実施予定時間を伝えます。
4.面接当日
当日、学院では試験時間の15分前からZoomを立ち上げ待機しておきます。
5分前に学院からZoomアカウントに招待し、音声や本人確認を行い、面接を開始します。
5.合格発表
合格発表は郵送もしくは学院内掲示にて行います。

卒業後の資格

  • 理学療法学科
    理学療法士国家試験受験資格・専門士(医療専門課程)
  • 作業療法学科
    作業療法士国家試験受験資格・専門士(医療専門課程)