在校生の方へ
卒業生の方へ
各証明書の発行について
証明書交付願
発行申請書は下記表内の証明書をクリックしダウンロードできます。
来校して申し込む場合
来校をして窓口で直接申し込む場合、即日発行はしておりませんので、出来上がり次第再度来校していただくか、郵送での受け取りとなります。
受け取り方法を郵送でご希望の場合は、来校時、返信用封筒(角2形封筒)をご持参ください。
※受け取り可能な住所・氏名を記入、必要な切手を事前に貼ってご準備ください。
郵送の場合
必要事項を明記の上、証明書交付手数料(郵便小為替)、返信用封筒(宛先記入・切手貼付)、身分証明書の写しを同封して郵送で申し込んでください。
その他証明書(様式がある場合)はその書類を同封してください。
電話・FAXなどでは申し込みの受付ができません。
申請から発行までには1週間程必要になりますので、余裕をもって申し込んでください。
来校して申し込む場合
- 学院で証明書交付願に必要事項を記入し事務へ提出します。
※事前にし記入・提出されても結構です。
※「郵送」での受取をご希望の場合は、提出時に申請料金をお支払いください。
- 券売機で証明書発行に必要な金額分を購入し証明書交付願へ貼付けてください。
※受取を「郵送」で申請されている場合は、書類を発送いたします。
■発行に関して
申請用紙提出日(受付)から翌々日に発行
(即日発行は行わない)。
ただし、土・日祝祭日を除きます。
- 受付時間
- 月曜日から金曜日(1階 事務窓口へ)
- 受取時間
- 翌々日 受取可能
通常発行の場合
例)【提出日】月曜日 ⇒ 【受取可能日】水曜日以降
土・日祝祭日等をはさむ場合
例)【提出日】金曜日 ⇒ 【受取可能日】火曜日以降
郵送にて申し込む場合
- 証明書交付願のPDFファイルを
します。
- ダウンロードした書類に必要事項に記入・捺印してください。
-
以下のものを準備してください。
(1)郵便小為替(無記名のもの)
※必要な金額分を購入してください
(2)返信用封筒(角2形封筒)
・受け取り可能な住所・氏名を記入。
・必要な切手を貼ること。
※50g以内140円切手、100g以内180円切手。(令和7年1月現在)
(3)身分証明書の写し
※運転免許証、健康保険証など。
- 以上3点を以下へ郵送してください。
〒800-0206
福岡県北九州市小倉南区葛原東2-2-10
小倉リハビリテーション学院内
事務証明書発行 係
証明書発行願 在中
- 学院より1週間程度で郵送いたします。
注意事項
- 証明書発行願に記入漏れがあった場合は発行できません
- 電話、ファックス、電子メールでのお申し込みは一切受け付けておりません
- 年末年始、盆休み期間は受け付けておりません